住吉駅の治安情報・住みやすさ
- 住みやすさ 3.8
- 治安 普通
- 一人暮らし女性
- 4
- ファミリー
- 5
- 学生
- 3
- 窃盗
- 並
- 暴行
- 並
- 住居侵入・痴漢
- 並

- 沿線 半蔵門線
- 家賃 8.93万円
- マンション 3000万円~
- 交番 駅前交番
錦糸帝国の平和の番人
暴れん坊の錦糸町が近くにあるにもかかわらず結構落ち着いた生活ができる街。治安もそれほど悪くなくファミリーにとって住みやすい街の一つだ。
治安の悪いところ
錦糸町付近は、夜になると歓楽街といわれるように飲み屋等のお店が多くあり酔っぱらいも多いです。
- DQN率:少
- 不審者:並
住みやすいところ
夜はどこも完璧に安全だとは言えないですが昼間は治安が良いです。特に住吉駅周辺は繁華街が無く落ち着いています。
- 子育て環境:良
- 住吉の
炎精霊
住吉の治安住みやすさ総評
住吉の治安・住みやすさをジャンルに分けて五段階評価で表すと
一人暮らし女性にとっては「5段階評価中4」です。
ファミリー向け(子育て)にとっては「5段階評価中5」です。
学生にとっては「5段階評価中3」です。
これといって有名な施設やスポットがあるわけではないのですが、抜群の治安の良さを始めとした住みやすさが住吉の魅力です。近くに繁華街である錦糸町があるため余計に際立つ部分です。
都心へのアクセスも時間こそかかりますが、主要な街へは乗り継ぎ無しで行けるため電車も使いやすいです。また大きな公園が近くにあるので運動スポットや憩いの広場としてはかなり都内でも屈指の場所になります。
- 住吉の
水精霊
女性一人暮らしにとって
治安が良く、商店街など生活に必要な移設が揃っているため暮らしやすいことは間違いないです。大規模な商業施設など女性向けの施設がもう少し充実していると言うことのない街になります。
- 住吉の
土精霊
ファミリーにとって
生活に必要な施設が揃っており保育園も多いのでファミリー層でも住みやすいです。しかし、最近は事件が多く、治安が良くないためそこがネックになってきます。保育園が駅近くや公園近くに散在しているため、どこのエリアを選んでも育児をしやすい環境です。治安がかなり良いのメリットになります。また「猿江恩賜公園」があるため、家族でふれあう時間も取りやすいオススメの地域です。
住吉の住人からの治安住みやすさ最新口コミ
なんちゃって主婦
住吉の周りにはこれといって大したお店も無く、ライフと島忠位ですが実は住んでみるとすごくお得な立地だったりするんです。
と言うのは、新鮮なお刺身やおでんが食べたいと思えばテレビで有名な砂町銀座商店街も自転車で行けるし、徒歩圏内で激安スーパーのオーケーマートにも行けるし、街角のパン屋さんという知る人ぞ知る大人気手作りパン屋さんが有るし、地元の住吉銀座商店街の肉屋さんの串カツ屋コロッケ、唐揚げは激安で美味しくて夜7時を過ぎると長蛇の列となります。あ、あとツインタワーの一階にもいつも長蛇の列が出来てるつけ麺のお店もありますし、個人的にはツインタワー一階の船橋屋さんのワンタン麺が今どき500円ちょいで食べられるって有り得ないお得感。おにぎりもおはぎも美味しくて地元の人たちに愛させていますが、ご主人が高齢だからもしかしたら閉店しちゃうかも(TT) あ、駅前に忘れちゃいけない丸昌焼肉弁当屋さんが有りました。韓国人店長が本格炭火で焼いたカルビは絶品です。そういえば、行った事無いけど住吉ホルモンもいっつも満員だな〜。やっぱり良いとこだわ
【総評】江東区住吉駅周辺の治安・住みやすさ情報
住吉駅とは?
江東区に属する街です。住みたい街ランキングの上位に常にランクインする街なので、なんとなく憧れている人も多い地域です。知名度が高いせいか、都心から離れているにもかかわらず週末はとても混み合います。
江東区住吉駅付近の治安情報
住吉駅付近の治安情報を犯罪件数などを調査しそこから統計を算出してみました。
この地域は窃盗・粗暴犯はどんな感じ?
錦糸町方面に近づくと多くなりますが、住吉駅周辺を見れば他の区に比べてほとんど発生していません。
しかし、今年は窃盗が多く、侵入窃盗は約48件以上で自転車盗難はなんと879件以上あったらしく東京都23区の中でのランキングは12位と中順くらいですごく治安が良いという訳でもないようです。
窃盗や粗防犯が少なくトラブルに巻き込まれる危険性が低い場所を挙げると、大江戸線や都営新宿線が使える森下駅や南砂町駅、木場駅、東京駅に近い東陽町、門前仲町周辺になります。
公然わいせつはどんな感じ?
住吉周辺だけでなく両隣の駅まで見てもほとんど発生していません。
少ない中でも最近あった公然わいせつ事件は、7月14日の午後6時50分頃に辰巳1丁目の公園内で帰宅途中に全裸の男が現れ声をかけてきたというものと、
8月23日の午後3時頃に越中島2丁目の路上で50代男性による公然わいせつがありました。
不審者情報はどんなのがあるの?
駅周辺では殆ど見られませんが、大通りなどで子どもに声をかける不審者が目撃されています。 最近では、男に声をかけられたのが7月に南砂6丁目と東陽4丁目の2件、8月に扇橋3丁目で1件、9月に大島3丁目で1件でつきまとわれたのが8月に東雲1丁目で1件ありました。
【不審者情報】4月27日午前8時30分ごろ、錦糸町駅ー住吉駅間の歩道にて、男子高校性が大学生風の男(上半身裸)に「おはよう」と声をかけられる事案が発生しました。念のため、不審者には警戒してください。 #kinsicho #sumiyosi
— 希亜 (@noah_nohakobune) 2011年4月26日
外国人居住者は何人系が多い?どのあたりにたむろしてる?
住吉が属している江東区の外国人の総数は、24,329人でした。
内訳は、
中国人:12,548人
韓国朝鮮:4,537人
フィリピン: 1,478人
イラン:56人
パキスタン:48人
トルコ:29人
ヨーロッパ:826人
アフリカ:113人
南米:165人
中国人と韓国人が多く、江東区は現在も中国人の人口が増加傾向にあります。特に亀戸駅から少し離れたところの下町っぽい場所には中華料理店が多く立ち並び、中国人も周辺に多くいるようです。
又、亀戸周辺にはフィリピンパブもあり、中国人だけでなく他のアジア系外国人も多くいます。
警察・交番は多い?
住吉交番 駅から0分
城東警察署 駅から30分
住吉駅付近で治安がいい賃貸やマンション購入のおすすめ地域ってどのあたり?
駅付近も問題なさそうです。不審者情報を見てみると深川七中や東川小学校などで出ているようです。
小中学校のお子様がいる方はなるべく同伴できれば特に問題はない地域ではないでしょうか。
また錦糸町の治安のことを踏まえて外して住むにもおすすめです。
また半蔵門線の水天宮前、押上や渋谷までも一本でいける利便性からそのあたりに職場がある人にはおすすめの地域の一つとなります。
関連:錦糸町の治安・住みやすさ
逆に賃貸や一人暮らしにおすすめできない地域【駅南口】
治安がかなり良い地域のため、特に危険な地域はありません。
公園やおしゃれなカフェが近くにあり、むしろリフレッシュの為に住吉駅周辺を散歩すると楽しいです。
ただし駅南口の繁華街では客引きを行っているため注意しましょう。
子供や女性にとって安全な街といえる?
不審者の目撃情報もほぼないため、安全な街だといえます。困ったときには駅近くにある「住吉交番」に駆け込みましょう。
ちなみに江東区は女性が住みやすい街ランキング8位に入っています。
観光地というよりは住宅街という雰囲気なので住民の人以外はほとんど集まらないため子育てなどをするのに安心です。
柄の悪い人達はどのあたりに出没する?
錦糸町方面に近づくと出没するようです。
逆に昼間は雰囲気がぐっと変わって穏やかです。
公園なんかはとても広く使用しているのはファミリーが多く、その他はジョギングしている人などです。野球のグラウンドもあり、広い公園ではイベントも多く開催され楽しいです。
夜ではない限り柄が悪い人はいません。
地域の防犯パトロール組織など
「猿江地区連合町会」が月に1度30人で防犯パトロールを行っています。
関連:住吉ミッドナイトパトロール
江東区住吉駅付近の住みやすさ
住吉駅付近の住みやすさや住み心地を解説します。
タワーマンションは多い?
再開発が進んでいるため、段々と駅近くを中心に増えてきています。高階層だと20万円ほどになるようです。
家賃相場【2DKの家賃相場】
住吉駅の家賃相場を不動産会社のHPなどで調べてみると、
1K:8.93万円
2DK:10.56万円
1LDK:13.04万円
となっていました。
オートロックをつけると相場より4000円ほど高くなる他、駅から徒歩5分圏内を探すと3000円ほど高くなるようです。
住吉は昼と夜では街並みは結構変わる?
昼も夜もとにかく人が多いです。特に週末の昼~夕方にかけては混雑のピークになります。
訪れる人の年代や性別は様々ですが、比較的若い人が多いようです。
都市へのアクセス・電車沿線
住吉から、主な都心へのアクセスを調査してみました。その結果
新宿へは35分【直行】
渋谷へは32分【直行】
東京駅は28分【直行】
上記以外にも秋葉原などへのアクセスが簡単です。
スーパーデパート・商店街
駅から2分の距離に「住吉銀座商店街」があり、食料品店を中心として35店ほどのお店が並んでいます。
道路の幅の広さ・路地裏の特徴
駅を南北に縦断する「四ツ目通り」やそこから伸びる道も広い道が多く車の運転はし易い街です。
交通量や騒音・暴走族は?
大通りの「四ツ目通り」も交通量は激しくなく、騒音を発生する原因になるような場所もありません。
空気のおいしさ
駅南部に「猿江恩賜公園」があり、ここの緑の豊かさは古くから知られています。もともと政府も使っていた貯木地であった歴史があるため、かなりの広さがあります。
ジョギングコース・ジムや体育館など健康に気を使いやすい街?
「猿江恩賜公園」はかなりの広さがあるので、ジョギングを始めとして運動をするならここに行けば間違いありません。
名物グルメ
下町グルメとして「肉そばけいすけ」が挙げられます。濃い味で昔ながらの中華そばはクセになること間違いなしです。
病院
駅から15分離れれば総合病院の「墨東病院」があります。また、駅の近くでも「本田医院」などの個人病院がありますが、特に有名な医師はいないようです。
なんちゃって主婦
住吉の周りにはこれといって大したお店も無く、ライフと島忠位ですが実は住んでみるとすごくお得な立地だったりするんです。
と言うのは、新鮮なお刺身やおでんが食べたいと思えばテレビで有名な砂町銀座商店街も自転車で行けるし、徒歩圏内で激安スーパーのオーケーマートにも行けるし、街角のパン屋さんという知る人ぞ知る大人気手作りパン屋さんが有るし、地元の住吉銀座商店街の肉屋さんの串カツ屋コロッケ、唐揚げは激安で美味しくて夜7時を過ぎると長蛇の列となります。あ、あとツインタワーの一階にもいつも長蛇の列が出来てるつけ麺のお店もありますし、個人的にはツインタワー一階の船橋屋さんのワンタン麺が今どき500円ちょいで食べられるって有り得ないお得感。おにぎりもおはぎも美味しくて地元の人たちに愛させていますが、ご主人が高齢だからもしかしたら閉店しちゃうかも(TT) あ、駅前に忘れちゃいけない丸昌焼肉弁当屋さんが有りました。韓国人店長が本格炭火で焼いたカルビは絶品です。そういえば、行った事無いけど住吉ホルモンもいっつも満員だな〜。やっぱり良いとこだわ