東松山駅の治安情報・住みやすさ
- 住みやすさ 2
- 治安 普通
- 一人暮らし女性
- 2
- ファミリー
- 2
- 学生
- 2
- 窃盗
- 並
- 暴行
- 並
- 住居侵入・痴漢
- 並

- 沿線 東武東上線
- 家賃 4.78万円
- マンション 3000万円~
- 交番
埼玉のカラーギャング密集地帯
鴻巣駅・熊谷駅・川越駅の連絡バスの発着駅。住宅街と商店街がある閑静な都市の一つだ。
治安の悪いところ
駅前で屯しているという情報があります。駅周辺線路東側では犯罪の報告が多いです。若いカラーギャングがいるので気を付けないといけません。
- DQN率:高
- 不審者:並
住みやすいところ
駅東側以外であれば特に変な場所はありません。
- 子育て環境:普
- 東松山の
炎精霊
東松山の治安住みやすさ総評
一人暮らし女性にとっては「5段階評価中2」です。
ファミリー向け(子育て)にとっては「5段階評価中2」です。
学生にとっては「5段階評価中2」です。
- 東松山の
水精霊
女性一人暮らしにとって
治安の面で不安が大きいという点で評価は3としました。それほど危険は感じないという住民の声もありますが、やはり知っている人は様々な情報を得ています。その中でやはり問題点が多いという声があるということはやはり安心して住めるような環境とは言えないということです。買い物環境も抜群に良いということはないので、一人暮らしで東松山に住むというメリットを考えた時に、デメリットを上回ることはないのではないかという点でこの評価となりました。
- 東松山の
土精霊
ファミリーにとって
待機児童率が高いです。今後どのように改善されていくのかが気になるところです。
学校教育の現場において、多くの問題があると思われます。学校が荒れている、陰湿ないじめの噂がある、中退率が高い、等の評判がありますので、子供を育てるという点において良い環境とは言えないと思われます。
東松山の住人からの治安住みやすさ最新口コミ
下水臭いよ。
どういう日なのかわからないけど、夜は日によって空気が下水臭いです。
埼玉県東松山市東松山駅周辺の治安・住みやすさ情報
東松山市東松山駅(周辺)とは?
目次
東松山駅は、埼玉県東松山市箭弓町1丁目12-11に所在する東武鉄道の駅です。
1923年(大正12年)10月1日に武州松山駅として開業し、1954年(昭和29年)10月1日に東松山駅に改称されました。
2015年度の一日平均乗車人員は29,634人となっており、東武鉄道の駅では43番目となっています。
☆周辺スポット
・埼玉県こども動物自然公園(駅より車18分)
・原爆の図 丸木美術館(駅より車13分)
・箭弓稲荷神社(駅より徒歩4分)
・東松山ぼたん園(駅より徒歩7分)
・大東文化大学ビアトリクス・ポターTM資料館(駅より車16分)
・観光梨園(駅より車12分)
埼玉県東松山市東松山駅周辺付近の治安情報
東松山駅が所在する東松山市の犯罪発生率は1.448%、埼玉県の犯罪率ランキングでは73地域中31番目の犯罪率となっています。
閉鎖的な地域ではありますが、市内では犯罪の報告が少なくありません。東松山にはかつて工場が多く立地していたため外国人が多く、その子どもたちと地元の不良たちとがつるんでギャング化したという説があります。
若い世代のトラブルなど、世間を脅かすような事件が近年もありました。中学生・高校生による殺人事件などは記憶に新しく、学校と保護者、近隣住民との間で密な情報交換がなされるべき状況となっています。
平成28年度の月平均犯罪認知件数は以下の通りです。
侵入・窃盗11件/月
自動車盗1.5件/月
オートバイ盗 3.5件/月
自転車盗29.3件/月
ひったくり0.1件/月
車上狙い4.8件/月
万引き 11.3件/月
公然わいせつは多い?
強制わいせつ致傷の報告がいくつかあり、つい先頃も複数の事件の犯人と思われる男が検挙されました。
強制わいせつだけにとどまらず心にも体にも傷をつけるというとても卑劣な犯行です。一人歩きの際は十分用心してください。怪しい人物を見かけた場合は必ず通報し、犯人を油断させないことが大切です。
不審者情報は多い方?
児童への付きまとい、浴室でののぞきや盗撮などの報告があります。児童への付きまといは大きな犯罪につながる恐れもあり、子どもにとってはトラウマになってしまうこともあります。弱い立場への犯罪はあってはなりません。住民同士で情報を交換し、疑わしい人物を見かけたら通報するようにしましょう。住居侵入などの報告もありますので自宅でも必ず施錠するなど注意が必要です。
埼玉県不審者情報
不審者の情報などを知りたい場合は下記などのツイッターをフォローしてください。
【twitter】埼玉県警察犯罪情報官
【不審者・東松山市】
— 埼玉県警察犯罪情報官 (@spp_jyouhoukan) 2016年10月14日
10月13日(木)午後5時ころ、箭弓町1丁目で、男子中学生が女(60~70歳、帽子、メガネ)につきまとわれる事案が発生しました。
危険を感じたら、大声で助けを呼ぶ、その場から逃げる等の対応をとって身の安全を確保し、110番通報をお願いします。#埼玉県警
【のぞき・東松山市】
— 埼玉県警察犯罪情報官 (@spp_jyouhoukan) 2016年9月27日
9月26日(月)午後11時25分ころ、松本町1丁目で、女性が不審者(身体特徴等不明)に、脱衣場の窓からのぞかれる事案が発生しました。
身の安全のため、入浴中は窓を閉めて施錠をする等の対策をし、危険を感じたら、大声で助けを呼ぶ等の対応をお願いします。#埼玉県警
東松山市東松山駅付近で賃貸・マンション購入をするならどのあたりに住むのがおすすめなの?
駅から離れると田園地帯が広がっており、買い物や駅までの交通の便利さという点ではそれほど恵まれてはいません。
高坂あたりは治安の面でも大きな心配はなさそうですし、上沼公園あたりは事件の報告も多くはありませんので、住むのに良いかもしれませんね。
あまり行かない方がいい治安が悪い・薄暗い地域
駅周辺では不良グループ達が屯しているという情報があります。唐子地区は治安に問題があるという声があり、少年犯罪が取り沙汰された東松山ですので、そういった面でこの地区は注意が必要な地域ということだと予想されます。
東松山という地域自体がそれほど栄えた地域ではないので、遅い時間になると店舗のない場所は薄暗くなりより治安の不安があります。
このあたりは住むのにおすすめしない!東松山駅付近の地域
犯罪の報告は駅周辺の線路東側の報告が多いです。
治安が良くないという声がある唐子地区もおススメはできない地域かもしれません。北中・東中エリアは酷いという声もありますので、子育て世帯においてはこの点も検討が重要かもしれません。
外国人居住者は何人系が多い?どのあたりにたむろしてる?
埼玉県の外国人の総数は139,656人(東松山駅が属している東松山市の外国人の総数1696人)でした。(平成27年10月現在))でした。
埼玉県内の市区町村73地域を対象とする外国人比率ランキング(2010年のデータ)によると、東松山市は13番目に多い地域となっています。
内訳は、
中国人:55,716人 (東松山市265人)
韓国朝鮮:17,085人
フィリピン: 17,820人(東松山市238人)
イラン:477人
パキスタン:2,070人
トルコ:985人
ヨーロッパ:2,525人
アフリカ:1,569人
南米:11,451人
外国人犯罪や外国人の不審者情報:外国人風の男が警察官の姿を見て逃走したという報告がいくつかありました。何らかの犯罪にかかわっている可能性がありますので注意が必要です。外国人による街での声掛けも報告があります。
警察・交番は多い?
東松山駅前交番(駅から徒歩1分)
東松山警察署 (駅より車8分)
子供や女性にとって安全な街といえる
若い世代のトラブルが多い印象です。大きな事件もありましたし、不良グループの存在が気になります。これから成長する子どもや女性にとっても不安がつきまとうでしょう。安全な街とは言いきれない現状です。
柄の悪い人達はどのあたりに出没する?
駅前で屯しているという情報があります。駅周辺線路東側では犯罪の報告が多く、事件に巻き込まれる可能性も否定できませんので注意が必要です。
道路の幅の広さ・路地裏の特徴
道幅はゆったりしている印象もありますが、裏道に入ると道幅も狭く見通しも悪くなるので注意してください。
田園地帯では車の通りもそれほど多くなくゆったり走行できるでしょう。丘陵地帯なので坂があって自転車では辛いという声もあるので、車があると便利だと思われます。高速道路が走っていますが、高坂サービスエリアでは渋滞が大変よく発生しますので早めの行動が大切です。一般道は407号線の高坂橋交差点など渋滞が酷い箇所があります。暴走族グループがあり、暴走行為による騒音も気になるところです。
地域の防犯パトロール組織など
☆高坂丘陵地区防犯パトロール
県民生活部 防犯・交通安全課 防犯事業担当
埼玉県東松山市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階 048-830-2940
埼玉県東松山市東松山駅周辺付近の住みやすさ
東松山市東松山駅周辺付近の住みやすさや住み心地
東松山は昼と夜では街並みは結構変わる?どんな人が住んでる?
駅から離れるとのどかな田園地帯が広がっており、街灯なども少なくなります。
外国人居住者が比較的多いということと、若い世代の不良グループが存在するということを除けば普通の田舎の風景が広がるのんびりした印象の地域だと思われます。
東松山は子育てには向いている
子育て支援センターが二ヶ所あります。子育ての不安がある時や相談したい時等に利用すると良いでしょう。
☆東松山市子育て支援センター ソーレ
東松山市松本町1-9-190493-23-2231
屋外ではウッディロコや築山や砂場、三輪車などが使用でき、屋内ではミニドリームハウスやピラミッド、木のおもちゃや絵本など楽しむことができます。
☆東松山市子育て支援センター マーレ
東松山市高坂駅東口第一土地区画整理地内 0493-35-3521
室内には赤ちゃんのお部屋があり、畳のスペースで乳児用の布や木のおもちゃなどで遊ばせることが出来ます。大型遊具もあるので子どもも飽きずに遊んでくれそうです。
放課後児童クラブの「きらめきクラブ」でも地域の子育てを応援しています。子育てに悩む前に是非こういった施設を利用してみましょう。
家賃相場
東松山市東松山駅の家賃相場を不動産会社のHPなどで調べてみると、
1K:4.78万円 (オートロック付+約1,800円)
2DK:5.13万円 (オートロック付+約2,200円)
1LDK:5.85万円 (オートロック付+約2400円)
となっていました。
家賃相場の順位としては、東武東上線の38駅中高い方から26番目の相場となっております。
都市へのアクセス・電車沿線
東松山駅から主な都心へのアクセスを調査してみました。その結果
新宿へは58分【乗り換え】
渋谷へは64分【乗り換え】
東京駅は68分【乗り換え】
上記以外にも、池袋などへのアクセスが簡単です。
東武東上線などが沿線で通っています。
スーパーデパート・商店街
☆ザ・プライス(駅より徒歩4分)
☆まるひろ (駅より徒歩9分)
☆マミーマート松山店(駅より車8分)
☆西友(駅より車9分)
☆ピオニウォーク東松山(駅より車12分)
☆ライフガーデン東松山(駅より車12分)
空気のおいしさ
☆東松山市農林公園(駅より車19分)
☆こども動物自然公園(駅より車19分)
☆唐子中央公園(駅より車13分)
☆千年谷公園 (駅より車17分)
☆東松山ぼたん園(駅より車13分)
☆国営武蔵丘陵森林公園(駅より車15分)
☆岩鼻運動公園(駅より車9分)
駅から少し離れますが、公園や観光スポットがいくつかあります。自然や動物を楽しむことが出来、家族やデートにお勧めです。
ジョギングコース・ジムや体育館など健康に気を使いやすい街?
スポーツ施設は多くありませんが、体育館や市民健康増進センターなどにもトレーニング施設があります。
川島こども動物自然公園自転車道では、起伏に富んだ自転車道を冒険気分で散歩することもできます。昭和53年から続く日本スリーデーマーチという大きなウォーキングイベントもあり、健康を意識する方にはおススメのイベントです。
☆カーブス東松山
☆BTSL FITNESS
☆北地区体育館
☆市民健康増進センター
☆東松山市ウォーキングセンター
名物グルメ
☆セブレ39/フレンチ、西洋各国料理 (駅より徒歩8分)
☆一八/居酒屋、鳥料理、焼鳥(駅より徒歩3分)
病院
☆東松山医師会病院(駅より徒歩10分)
☆東松山病院 (駅より車17分)
☆東松山市民病院(駅より車10分)
☆埼玉成恵会病院(駅より車8分)
☆シャローム鋤柄医院 (駅より車11分)
駅から徒歩圏内ではないですが、大きな病院がいくつかあって安心です。
東松山の児童施設
幼稚園・保育園の待機児童率は4.13%(2016年4月)、認可保育所数11ヶ所(埼玉平均14ヶ所)、幼稚園数8園(埼玉平均10園)。
認可保育所定員1,073人、認可保育所利用児童数1,214人、認可保育所待機児童数38、認可保育所定員充足率113.1%、認可保育所待機児童率3.1%。
小学校数11校(埼玉平均13校)、教員一人当たり生徒数17.2人(埼玉平均17.1人)、平均生徒数4,541人(埼玉県6,170人)。
中学校数6校(埼玉平均7校)、教員一人当たり生徒数15.5人(埼玉平均14.8人)、平均生徒数2,518人(埼玉県3,155人)。
高等学校数3校(埼玉平均3校)、平均生徒数3,350人(埼玉県2,853人)。
下水臭いよ。
どういう日なのかわからないけど、夜は日によって空気が下水臭いです。
根をはる悪魔をやっつけよう
外国人犯罪でも軽犯罪では警察も捕まえようとしません。捕まらない犯罪の術を外国人はよく知っています。被害者になってからでは遅い。気をつけてほしい。
匿名さん
下水臭い
東松山の世紀末男子
ヤンキーとヤクザが多い。
悪い意味で北関東っぽい。
東松山のキャリアウーマン
仕事柄、帰宅が遅いのもありましたが、
東松山駅から帰宅の際30代位の長髪の男に同じ駐輪場を出た所から自転車で追い掛けられたり、
森林公園駅では小太りな男に痴漢、自転車に乗った40代位の男に背後から物色するように後ろからついて来られ、後をつけられたりしました。
家では風呂除きを数回され、仕事から帰宅中近所で待ち伏せしている犯人らしき男と鉢合わせしたこともあります。しかもその犯人が置いていったであろう、現金が敷地内に置かれていました。
人の裸を見て、敷地内にピン札を置いていくようなキチガイぷりです。
不審者が非常に多いです。
正直、一人暮らしはもちろん、女性は子供ですら安心出来ないと思います。
東松山の女子学生
下校途中、東松山駅方面へ歩いていると、外国人をよく見かけます。イヤホンしながら電話を話している外国人が後ろから歩かれていると、とても恐怖に感じます。近年外国人が住んでいる東松山市街、地域多いように感じます。
また、車が通ると分かっている狭い道路でも平気で子供に自転車遊びやボール遊びさせる、窓を全開にし、音楽を外に漏れるくらい音量を出すテラスハウスの住民もいます。東松山駅周辺に部屋を借りる方、気をつけてください。
東松山の世紀末男子
カラーギャングは消えたが、ヤンキー文化が根強い町だね
治安よくなって
東松山の不良グループ「パズル」が事実上解体されてどうなるか。
東松山
不良が多いイメージです。基本このあたりで生活するのであれば、お子様だともうちょっと都心よりにしたほうがいいかもしれません。